fc2ブログ

エンカレッジ親睦会に参加して・・・

6月22日(土)にエンカレッジ親睦会が開催されました。

ここ最近では、この時期の恒例となっていますね。
私たちの中からそろそろやりたいね~という声が上がってきました。

最初のうちは、先生の方からそろそろ・・・と仰っていただき
「是非、お願いします」という流れだったと思いますが、
いつもお忙しく子どもたちのために動かれている先生ですので、
余計なお手間をおかけてしては申し訳ないですものね。

今回は私の方から「セッティングさせていただきますので、どうでしょうか?」と
お声をかけさせていただき、先生も快諾してくださいました。
いつもいつも、ありがとうございます

告知はよつばさんにお願いしてしまいましたが(ランキング上位ですものね)
私が連絡できる方は私から、今、支援中の方は上野先生にお願いし、
当日は13名の方が駆けつけてくださいました。

途中で帰られた方、後から参加された方もいらっしゃいましたが、
時間が許す限り、少しでも参加していだだき嬉しかったです。

先生は午前中インテーク(初回カウンセリング)を済まされた後、駆けつけてくださいました。
確か、前回は、親睦会の後にインテークだったような・・・
相変わらず、お忙しいですね。
その中で時間を作っていただき、感謝、感謝です。

今回は中華でした。
お部屋は20名まで入る個室でゆったりとして静かで
長テーブルで皆がひとつの会話に参加できてよかったなと思います。

皆の近況報告、盛り上がりましたね~
先生が当時を振り返り、話を添えてくださり、また盛り上がり・・・
あっという間に3時間が経過していました。
その間、コース料理と飲み物はしっかり口に入れていましたが

最後の先生のお話の途中で、お店の方に「そろそろ・・・」なんて催促されてしまい
先生には十分にお話いただけなかったかも。
最初にお願いすればよかったですね。反省


お開きになり、恒例の2次会へ

突然でも必ず席を確保できる、あの場所へ
いったい何回お世話になったのでしょうね~
上野先生も1時間ほど参加してくださいました。

ここからはリラックスタイム。

先生の「子どもの写真見せてください」に
皆さんがスマホや携帯に保存してある写真を探し、次々と先生にお見せになる。
私は先生の隣の席だったので、皆さんが差し出す写真をチラ見どころか
しっかりガン見させていただきました

次は、先生のお子さんの写真も皆さんに・・・
お子さんのお話でも盛り上がりました。
ここでは普通のお父さんの素顔も垣間見せてくださいましたよ。

支援中のお電話ではそう脱線したお話もできないので、
(私はよくしていたような気もしますが・・・
こういう機会があるのも親睦会(二次会ですが)の楽しみですね

その後、ひとりひとり別れを惜しまれるように帰路につかれ、
最後に残ったのは4人。
11時近くまで同じお店にいました。

最後は最後で真剣な話になりました。
何時間あっても話が尽きない。話足りないです。
それだけ同じ経験をしてきた仲間は通じあうものがあるのですね。


私が帰宅したのは午前様
その日に帰ったことがないような・・・

途中、1駅乗り過ごしてしまったので、タイムロスがありましたが・・・
相変わらずの私です

帰ると、家族は皆、寝ていました。
いつもながら黙って出してくれる家族に感謝です。


きっとまた来年?

今回参加された皆さま、またお会いしましょうね。
そして、新しい方との出会いも楽しみにしています。

いろんなことがあって当たり前。
いいこともそうでないことも、皆で分かちあえる親睦会にしたいですね。

上野先生を囲んでの大切な時間。
これからも皆さんと共有していきたいです。

今回は、よつばさん、jumaさん、ふらわぁさんにも協力をしていだだきました。
幹事なのに「遅刻するかも~」とか騒いで心配かけてゴメンネ。

いつも私を支えてくれてありがとう。
これからもよろしくね



ランキングに参加しています。
クリックしていただけると嬉しいです。
  ↓

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



テーマ : 不登校
ジャンル : 学校・教育

プロフィール

ティカ

Author:ティカ
小学5年生の時、不登校だった息子を学校に戻していただきました。復学しただけで不登校が解決するわけではありません。継続登校中の息子を支えるために親としての勉強を続けています。

ランキングに参加しています

 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ

カテゴリ

検索フォーム

コメント

openclose

カレンダー

05 | 2013/06 | 07
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

月別アーカイブ

リンク

私の本棚~子育ての本

地球の名言


presented by 地球の名言

『スーモ』オリジナルブログパーツ

不動産・住宅サイトSUUMO(スーモ)

最新トラックバック

RSSリンクの表示

QRコード

QRコード

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

トータルアクセス数