2010.07.28(Wed)
約1カ月前に、ピアノの記事を書きました。
(→ピアノ・・・発表会はどうなる?)
その翌日、レッスンに向かうはずが・・・行けず。。。
そして、その後も・・・そして時は流れ・・・
今日はピアノの発表会の日です。
息子は今・・・友達と元気に遊んでいます。
出なかった。。。ということですね。
ピアノの先生とお話しました。
発表会の練習が全然、進んでいないことで息子に喝!を入れたらしいです。
「やるの?やらないの?どっちなの!?」と迫ったそうな。
「やる。。。」って言ったそうです。
もう練習がサボれないところまできていました。
先生は、ご自分が責めてしまったから・・・と心苦しいご様子でしたが、
喝!は初めてではないですしね。
確かに今までよりは強めだったそうなのですが・・・
息子に聞いてみたら、「練習ができない。やる気がおきない」とのこと。
まったなしの「発表会」に仕上げる自信がなかったのでしょう。
でも、その前に、ピアノの練習そのものが苦痛になっていたように感じました。
「発表会」はきっかけにすぎないかもしれません。
今後のことは、どうするのでしょう。
揺れに揺れて・・・「辞める」とも決断ができないようです。
「とりあえず保留にしておいて」というので、「退学」ではなく「休学」をお願いしました。
不登校の時に続いて2度目のご配慮です。
先生からも、中学に入り疲れも出ているだろうから、様子をみてみましょうと。
病気を理由に手続をとってくださるらしいです。
「来月から入院してもらいますので・・・」とメールが。
「はい、入院させます」と返信しました!
本来は振り替え制度はないのですが、「いつでも気が向いたら来てください」と
仰っていただきました。
休学の間は、先生が他の生徒さんを入れないで待っていてくださることになります。
不登校の時も、ずっとその時間を空けていてくださいました。
10か月もの間・・・
本当に申し訳なく、また、ありがたい気持ちで一杯です。
あ~あ、しかし、ビデオ撮影の心配はなくなりました。
ちょっと寂しいですけどね。
今後はどうなるのかな~
ランキングに参加しています。
応援していただけると嬉しいです
↓


にほんブログ村
(→ピアノ・・・発表会はどうなる?)
その翌日、レッスンに向かうはずが・・・行けず。。。
そして、その後も・・・そして時は流れ・・・
今日はピアノの発表会の日です。
息子は今・・・友達と元気に遊んでいます。
出なかった。。。ということですね。
ピアノの先生とお話しました。
発表会の練習が全然、進んでいないことで息子に喝!を入れたらしいです。
「やるの?やらないの?どっちなの!?」と迫ったそうな。
「やる。。。」って言ったそうです。
もう練習がサボれないところまできていました。
先生は、ご自分が責めてしまったから・・・と心苦しいご様子でしたが、
喝!は初めてではないですしね。
確かに今までよりは強めだったそうなのですが・・・
息子に聞いてみたら、「練習ができない。やる気がおきない」とのこと。
まったなしの「発表会」に仕上げる自信がなかったのでしょう。
でも、その前に、ピアノの練習そのものが苦痛になっていたように感じました。
「発表会」はきっかけにすぎないかもしれません。
今後のことは、どうするのでしょう。
揺れに揺れて・・・「辞める」とも決断ができないようです。
「とりあえず保留にしておいて」というので、「退学」ではなく「休学」をお願いしました。
不登校の時に続いて2度目のご配慮です。
先生からも、中学に入り疲れも出ているだろうから、様子をみてみましょうと。
病気を理由に手続をとってくださるらしいです。
「来月から入院してもらいますので・・・」とメールが。
「はい、入院させます」と返信しました!
本来は振り替え制度はないのですが、「いつでも気が向いたら来てください」と
仰っていただきました。
休学の間は、先生が他の生徒さんを入れないで待っていてくださることになります。
不登校の時も、ずっとその時間を空けていてくださいました。
10か月もの間・・・
本当に申し訳なく、また、ありがたい気持ちで一杯です。
あ~あ、しかし、ビデオ撮影の心配はなくなりました。
ちょっと寂しいですけどね。
今後はどうなるのかな~
ランキングに参加しています。
応援していただけると嬉しいです

↓


にほんブログ村
スポンサーサイト